LiSA

LiSAの名前に込められた意味・由来や本名を徹底調査!

音楽シーンやファッションシーンにおいて、カリスマ的存在感をを発揮し、多くのファンから絶大な支持を受けている女性アーティストのLiSAさん。

紅蓮華・炎という代表曲を引っ提げ一気にブレイクしただけに留まらず、現在開催中のサッカーワールドカップ2022カタールのテーマソング『一斉ノ喝采』も人気を博し、その勢いは止まりません

 

そんなLiSAさんの名前をみて、ふと『i』の字だけなぜ小文字になっているのか、また、カタカナ表記や本名を使ってもいいのに、あえてLiSAと名乗ることにどんな意味があるのか気になりませんか?

そこで、本記事にてLiSAさんの名前の由来や本名を調査し、その魅力を紐解いていきます。

 

LiSAのwiki風プロフィール


出典:https://www.oricon.co.jp/

『一斉ノ喝采』や『NEWME』などの楽曲も人気を博す女性アーティストLiSAさんのwiki風プロフィールはこちらです!

アーティスト名:LiSA(りさ)

本名:鈴木 里沙(すずき りさ(旧姓:織部(おりべ) 里沙))
生年月日:1987年6月24日生まれ
出身地: 岐阜県関市出身
身長:165
血液型:B型
メジャーデビュー:2010年(インディーズとしては2005年に活動開始)
レーベル:SACRA MUSIC
代表曲:紅蓮華、炎、一斉ノ喝采など

 

先日、自身6枚目のアルバム『LANDER』をリリースし、収録曲

  • 一斉ノ喝采
  • NEWME
  • 明け星

など、数々の楽曲が大ヒットしている女性アーティストのLiSAさん。

 

特にNEWMEや一斉ノ喝采はパワーソングとしても非常に人気を博し、新曲であることも手伝ってかなりの反響を生んでいますよね。

先日、このブログでも一斉ノ喝采に関しては、静寂や魂の中で燃え盛る炎を上手く表現している楽曲としてご紹介しましたが、NEWMEに関しては、もっとわかりやすく緩急がついて、筆者としても非常に魅力を感じています。

 

そんな、内面の感情をも巧みに表現しパワーソングを提唱するLiSAさんですが、単純に彼女の歌やファッションセンスなどが優れているだけでなく、『LiSA』というアーティスト名からうかがえる彼女の生き様が実に素敵!

今回、『LiSA』という名前の由来や意味などを調べてみて、改めてLiSAさんのことが少しわかりその魅力にどんどん惹き込まれてしまう自分を発見できました。

 

特に若い女性ファンから絶大な支持を受けるのも頷けるほど、カリスマ性に溢れた個性あふれるアーティストだと感じました。

ぜひ、その個性をとことんまで貫き、多くのファンを魅了する女性アーティストの一人として、音楽はもちろんのこと、様々なジャンルでLiSAさんが活躍し続けることを期待しています。

LiSAの本名

出典:https://www.froma.com/

ある種、鉄の女と称されたマーガレット・サッチャーさんのように、意思が非常に強く、ふつふつと内面から沸き立つ情熱を自分らしく音楽やファッションなどにぶつけ、多くのファンから喝采を浴びる女性アーティストとして活躍中のLiSAさん。

同じロックアーティストでありながらも、椎名林檎さんの動的音楽とはまた異なるLiSAさんの音楽は、まさに彼女ならではの生き様を描いているかのようで、実に魅力的です。

 

さて、そんなLiSAさんですが、当然というべきか本名は『LiSA』ではありません。

では、彼女の本名はなんというのでしょうか?

早速調べてみたところ、

  • 旧姓:織部 里沙(おりべ りさ)
  • 現在(結婚後)鈴木 里沙(すずき りさ)

本名であると判明!

 

ちなみに、織部姓は珍名とまでは言わないまでも、全国で1600人くらいしかいない結構レアな姓名みたいですね。

筆者としては、ガールズバンド結成当初ならLiSA名義も自然ですが、ソロとしてなら織部里沙も格好良く素敵な名ですし十分ありかなとも思っちゃいました。

ただ、LiSAさん自身、明確な理由・意味があって『LiSA』と名乗りアーティストとして活動されているのでしょうから、彼女の想いをファンの一人として尊重したいところです。

何故RISAではなくLiSA表記?


出典:https://realsound.jp/

LiSAさんの名の由来などを調べてみると、

『ネット上でローマ字表記ならRISAとも書けるのに、何故LiSAと表記するの?』

という疑問の声を耳にすることがあります。

 

確かに、一般的にはLISAというよりRISAと表記しますし、その方が自然というのも理解できます。

しかし、LiSAさんにとっては、『LiSA』表記ではなくてはならない理由があったからこそ、『LiSA』表記で活動しているのです。

このこだわりこそがLiSAさんらしさなのだと筆者は考えていますし、きっと、ファンはそんな彼女の思想に惹かれていくのではないでしょうか。

 

アーティスト名ひとつにおいても、それぞれのこだわりは必ずあるはずです。

ぜひ、LiSAさんには、今後も自身の名前に対するこだわりを大切にしながら、アーティストとして多くのファンに魅力あふれる楽曲を届けていってほしいですね。

LiSAという名に込められた想い


出典:https://natalie.mu/

LiSAという名前はもちろん本名ではなく、アーティストとしての名に過ぎません。

冒頭からお伝えしている通り、彼女の本名(出生名)は、織部里沙さんといい『LiSA』という表記は彼女の本名をローマ字表記で表したものです。

 

とはいえ、ローマ字表記にも色々ありますし、RISAと表記することもできれば『LISA』と全て大文字で表記することだって当然可能ですよね。

それをあえて『i』の字だけ小文字とした『LiSA』と表記しているのにも理由があると言われています。

 

それは、

  • LiSAさんのワンマンライブ『LiVE is Smaile Always』の頭文字をとった
  • 自身がボーカルを務めるロックバンド『Love is Same All』の頭文字をとった

というものでした。

つまり、それぞれの頭文字『L』・『i』・『S』・『A』を組み合わせ名前のローマ字表記であるLISAと掛け合わせ『LiSA』としたというわけ

 

だからRISAでもLISAでもなく『LiSA』だったのですね。

実際に理由や意味がわかってみると、LiSAさんのファンや仲間に対する優しさが十二分にうかがえますね。

 

自分らしく音楽と関わり、ファンや仲間も大切にするその姿勢が、一つのこだわりとして、『LiSA』というアーティスト名にも大きく反映されているのだと知ると、よりLiSAさんに対して魅力を感じてしまいます。

これからもファンや仲間を大切にしながら、LiSAさんにしか出せない音楽を奏で続けてくれることを期待し応援続けていきたいと思った次第です。

 『LiSA』という生き様の証明


出典:https://encount.press/

以上、LiSAさんのアーティスト名の意味や由来を掘り下げてみたわけですが、その理由・意味には、ファンや仲間を思いやりつつも自分らしさを追求するLiSAさんの生き様が凝縮されていると改めてわかりました。

そして、その意味を理解するほど、LiSAさんという偉大なアーティストの存在感に気付かされたような気がします。

 

確かに、紅蓮華・炎という楽曲は、LiSAさんをブレイクさせるに十分威力をもたらしたパワーソングでした。

しかし、ただそれらの楽曲が大人気アニメ『鬼滅の刃』の主題歌であったからブレイクできたわけではありません

 

LiSAという名にも込められた彼女のこれまでの音楽活動を通じた理念がそれぞれの楽曲に凝縮されているからこそ、一つ一つの楽曲に触れたファンたちが感化されLiSAさんを称賛するようになったのです。

そして、結果としてブレイクを果たすことが出来たのだと筆者は改めて強く感じたのです。

ぜひ、LiSAさんの名とともに、LiSAさん及び彼女の楽曲たちが、いつまでも多くのファンに支持され続けていくことを心から願っています。

LiSAの名の意味・由来のまとめ

今回は、LiSAさんの名の由来や意味について調査し考察を交えながら記事にまとめさせていただきました。

カタカナでもRISA(またはLISA)表記でもなく、はたまた本名でもないLiSA表記の名で活動するには、ある明確な理由があります。

 

一人のアーティストとして自分らしく音楽を奏で、それでいてファンや仲間を大切にしてきた彼女自身の生き様や歴史が『LiSA』という名に凝縮され、今に至っているわけです。

今後も、彼女なりの魅力は楽曲というかたちで還元されていくと思いますので、私達ファンとしても変わらぬ思いで、LiSAさんの音楽を追いかけ続けていきたいですね。