ヴォーカル担当の長屋晴子さんの透明感あふれる声質や、それに見合う最適の音楽を手掛け、多くのファンから高い支持を受ける男女混成音楽バンド『緑黄色社会』。
迫力感というよりは共感しやすい心に響く音楽を多く手掛けている印象の強い音楽バンドですよね。
さて、そんな緑黄色社会ですが、改めてバンド結成秘話や特徴・魅力など、彼女たちを知らない音楽ファンの中には気にされている方も少なくないと思います。
そこで、本記事では、男女混成音楽バンド『緑黄色社会』の結成秘話やメンバーの簡単なプロフィール、バンドの音楽性・魅力をまとめつつ簡単ながらご紹介していきます。
緑黄色社会のwiki風プロフィール
出典:https://www.sponichi.co.jp/
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の第4期(2クール目)のEDや、TVドラマ『ファーストペンギン!』の主題歌などを手掛け、若者中心に多くのファンから人気を博す男女混成音楽バンド『緑黄色社会』のwiki風プロフィールはこちらです!
ユニット名:緑黄色社会(りょくおうしょくしゃかい)
グループ結成日:2012年7月4日
メンバー:長屋晴子さん(ヴォーカル、ギター)、小林壱誓さん(ギター、コーラス、peppeさん(キーボード)、穴見真吾さん(ベース)
メジャーデビュー:2018年11月7日
レーベル:エピックレコードジャパン
所属事務所:SML Management
代表曲:『sabotage』,『Mela!』,『LITMUS』,『キャラクター』など
各メンバーのプロフィール
名前:長屋 晴子(ながや はるこ)
担当:ヴォーカル、ギター
生年月日:1995年5月28日生まれ
出身地:愛知県出身
身長:161cm
血液型:B型
ニックネーム:長屋さん、晴子ちゃん、こっちゃん
名前:小林 壱誓(こばやし いっせい)
担当:ギター、コーラス
生年月日:1996年2月11日生まれ
出身地:愛知県出身
身長:177cm
血液型:不明
ニックネーム:いっせーまん
名前:peppe(ぺっぺ)
本名:神谷 香奈江(かみや かなえ)
担当:キーボード
生年月日:1995年12月6日生まれ
出身地:愛知県出身
身長:155cm(推定)
血液型:不明
ニックネーム:peppe(ぺっぺ)
名前:穴見 真吾(あなみ しんご)
担当:ベース
生年月日:1998年1月27日生まれ
出身地:愛知県出身
身長:170cm前後(推定)
血液型:不明
ニックネーム:真吾くん
元メンバー
天野 夏実(あまの なつみ、担当:ベース)
杉江 泰周(すぎえ やすちか、担当:ドラムス)
冒頭からもお伝えしている通り、ヴォーカルを担当する長屋晴子さんの透明感あふれる声質が非常に魅力的で、多くのファンから高い支持を受けている男女混成音楽バンド『緑黄色社会』。
最近では、TVドラマ『ファーストペンギン!』の主題歌に起用された『ミチヲユケ』や、森永製菓『inゼリー』CMソングに起用された『キャラクター』などが有名。
全体的に透明感あふれる音楽性は根幹に持ちつつも、シックなものから軽快なポップスまで幅広く手掛けている印象を受けますね
筆者が緑黄色社会の音楽に本格的に触れたのは、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第4期(第2クール)EDに起用された『Shout Baby』が初めてでした。
一応、それ以前にもTBS系火曜ドラマ『G線上のあなたと私』の主題歌として起用された『sabotage』も軽く聞いたことはあったのですが、『Shout Baby』は、それと大きく異なる楽曲だったので、すごく衝撃を受けた記憶が残っているんですよね。
透明感あふれつつも元気よく明るい楽曲を奏でる音楽バンドという印象から、一気に切なく哀しくハスキーな音楽という印象を筆者に与えたのが、『Shout Baby』だったのです。
詳しい楽曲紹介においては、また別途機会を設けてご紹介させて頂く予定でいますが、『印象がまるで異なるのにじんわり心に響いてくるのは何故?』と気になり、それ以降、緑黄色社会を追いかけるようになってしまいました。
きっと、筆者のように緑黄色社会の透明度満載な楽曲に魅了されたファンは少なくないでしょう。
バンド結成の経緯と特徴・魅力
さて、そんな緑黄色社会ですが、先程からお伝えしている通り、彼女らの最大の魅力はその透明感にありますが、何故、ここまでストレートに歌詞や音を描いて提供できるのか…
その背景には、バンド結成の経緯も大きく起因しているように筆者は感じています。
そもそも、緑黄色社会は、高校の同級生や幼なじみで結成された純粋に音楽を楽しむためのバンドとして世に誕生しています。
もちろん、ブレイクするための創意工夫もされてきたことでしょうし、実際、伝えるための音楽作りをしてきた様子も過去のインタビューでそれぞれのメンバーが語られています。
ただ、同時に、そのことにどこか窮屈そうな話もされていて、特に過去のインタビューで、ベースを担当する穴見真吾さんが語った
「『自分をわかってほしい』とか『自分を表現したい』というよりは、『みんなで遊ぶための道具を作る』みたいな気持ち。僕はそういう方が向いてるのかなって」
という話に、ただ感銘を受けました。
音楽という言葉は音を楽しむと書きます。
そのことを純粋な気持ちで体現できているのが緑黄色社会であり、それができているのも気心知れる面々によって結成されたバンドだからこそなのでしょうね。
音楽制作の自由度・純粋さが魅力的!
緑黄色社会は、軽音楽部で高校の同級だった面々と幼なじみの中で結成された音楽バンドだからこそ、自由に意見を出し合い純粋に楽しんだ音楽をそのままパッケージして多くのファンに届けることができています。
このピュアな音楽への姿勢がもろに影響し、あの透明度満載な音楽として高い支持を得られているのだと筆者は感じています。
どうしてもヴォーカル担当の長屋晴子さんが注目されがちですが、決して歌だけが透明度高いわけではなく、音そのものがピュアであるので、その点をもっと多くの音楽ファンに体感していただけたら幸いですね。
4人組体制となった今も、ピュアに音楽を満喫する緑黄色社会
先程、同じ高校の面々と幼なじみで結成と緑黄色社会を紹介しましたが、もともとは、同じ軽音楽部の面々で結成しています。
もちろん、それはメジャーデビュー前の段階の話であり、当時ベース担当していた天野さんが抜けたことで、小林さんの幼なじみであった穴見さんがベーシストとしてバンドに加入。
さらに、ドラムスを担当していた杉江さんが抜けて、現在の4人組体制として緑黄色社会は後にブレイクしていくことになります。
5人組から4人組となっても活動を続ける緑黄色社会ですが、結成当時のピュアさは何一つ失うことなく、ここまで突っ走ってきたのではと、彼女たちの楽曲を聴きながら感じさせられます。
ぜひ、その思いを途切れさせることなく、音楽の素晴らしさを多くのファンに届け続けてほしいですね。
そして、私達ファンも、緑黄色社会の音楽を心で響かせ日々の生活を充実させていきたいですね。
緑黄色社会の名の由来がユニーク
透明感あふれる音楽性が最大の魅力とも言える音楽バンド『緑黄色社会』ですが、このバンド名の由来って皆さん気になりませんか?
実は、ちょっとした聞き違いから緑黄色社会となったという、なんともユニークな由来でした。
そもそも何故『緑黄色社会』というワードが生まれたのかというと、バンド名を決める際に、たまたまカゴメの野菜ジュース『緑黄色野菜』を目にした長屋晴子さんが、『緑黄色野菜でいいんじゃない?』と発言したことがきっかけでした。
本来ならば緑黄色野菜になっていたかもしれないバンド名だったのですが、何故か、他のメンバーが『緑黄色社会』と聞き間違え、そのままバンド名になったとのこと…
至ってシンプルな話ですが、バンド名としてもユニークで面白みがあり印象に残りやすいので、今となっては大正解だったような気もしますね。
音楽性も、何か奇をてらったようなテクニック満載なものではなく、純粋に音楽を楽しんでいる様子がうかがえるシンプルなものですし、ピュアに音楽が大好きなバンドなんだということがうかがえ、非常に好感が持てますね。
ぜひ、もっと『緑黄色社会』というバンド名が世界中に溢れるくらい、彼女たちの音楽が浸透していくことを期待しています。
緑黄色社会のメンバー構成
さて、ここで緑黄色社会のメンバー構成を簡単にまとめておきましょう。
各メンバーのパート(担当)に関しては、先程wiki風プロフィールとしてご紹介したとおりで、
ヴォーカル&ギター:長屋晴子さん
ギター&コーラス:小林壱誓さん
キーボード:peppeさん
ベース:穴見真吾さん
の4人構成となっています。
バンドの根幹ともいうべきドラムスは、元メンバーの杉江泰周さんが担当されていました、すでに脱退サれています。
現在は、新たなメンバーを加えることなく、随時サポートメンバーでまかなっているようですね。
それにしても、緑黄色社会の個々のメンバーの経歴をたどってみるとかなり濃い経歴の持ち主ばかりですよね。
たとえば、ヴォーカル担当の長屋晴子さんは姉の影響でピアノを習い、高校進学とともにバンド結成のためにギターも携わっているなど、とにかく音楽に携わっている経歴の濃さがうかがえます。
一方、幼少の頃からピアノを習いクラシックコンクールへの出場経歴を持つpeppeさんなど、音楽に精通している面々ばかり…
そんな面々だからこそ、自然と軽音楽部に入っておかしくない面々が出会いバンド結成へと進んでいったのでしょうね。
とにかく音楽を楽しむことに特化した印象の強い緑黄色社会であることはよくわかりますよね。
それだけ楽しむことに特化した音楽で繋がり合っている緑黄色社会が、聞いて心を震わす音楽を多くのファンに届け続けてくれることを期待しています。
主なタイアップソング
出典:https://www.musicman.co.jp/
男女混成の4人組音楽バンド『緑黄色社会』がリリースした楽曲の多くは、数々のタイアップソングとして起用されています。
例えば、
- 想い人:KADOKAWA配給映画『初恋ロスタイム』主題歌
- sabotage:TBSドラマ『G線上のあなたと私』主題歌
- Shout Baby:読売・日本テレビ系アニメ『僕のヒーローアカデミア』第4期(第2クール)ED
- Mela! :ダリヤ『パルティ カラーリングミルク』CMソング、フジ系『林修のニッポンドリル』テーマ曲など多数
- 結晶:読売・日本テレビ系アニメ『半妖の犬夜叉(壱の章・第2クール)』ED
- LITMUS:テレビ朝日系ドラマ『緊急取調室』主題歌
- キャラクター:森永製菓『inゼリー』CMソング
- ミチヲユケ:日テレ系ドラマ『ファーストペンギン!』主題歌
などが主なタイアップソングで、今回は割愛しますが、その他にも多数タイアップソングを輩出しています。
何故、緑黄色社会の楽曲が各局の番組及びドラマ・アニメ・映画・CMなどのタイアップソングに起用されるのか、その理由のすべてを把握しているわけではありません。
正直、緑黄色社会の手掛ける音楽に強烈なインパクトがあるかと問われると、筆者はそこまでインパクトがあるわけではないと思っていますし、インパクト重視だけなら起用する番組やCM制作サイドは、これほどまでに現れないでしょう。
では、何故、緑黄色社会の多くの楽曲が番組やCMなどのイメージソングに起用されるのか…
その理由は、純粋な音楽として透明度が高く、イメージを伝えやすい点において、緑黄色社会の楽曲は番組やCMなどのイメージソングに起用されやすいからだと思われます。
純粋にメッセージの伝わりやすさは、シンプルな音楽性を持つ緑黄色社会の大きな武器だと思います。
ぜひ、今後もわかりやすく慕われやすい音楽性を持ち続け、多くのファンに愛される音楽バンドとして活躍されることを期待しています。
叙情的で感情表現が豊かな緑黄色社会の音楽
出典:https://www.fashion-press.net/
最後に、もう一つだけ緑黄色社会の魅力を筆者の見解で語らせてください。
基本、緑黄色社会の楽曲は透明度が高くメッセージが伝わりやすいシンプルで楽しい音楽が根幹にあることに違いありません。
その根幹部分は残しつつも、ヴォーカル担当の長屋晴子さんの声質を上手く活用し、叙情的で心に響く楽曲として世間に定着しているように筆者は感じています。
その最も代表例として提示したい楽曲が2021年のテレ朝系ドラマ『緊急取調室』の主題歌にも起用された『LITMUS』です。
この楽曲は、秘密をテーマに描いた楽曲です。
そして、この秘密を主軸に、
『人間の感情で何でもオープンにさせてしまうと、白黒はっきりすることによって、好きな人と一緒にいることができなくなってしまうなんてこともある』
といった、どことなく切なさも含まれています。
詳しい楽曲紹介はまた別の機会に行いますが、なんとも切なく儚い感情表現を描いた楽曲であることは、聴いていただければわかっていただけるかと思います。
※LITMUSのMV映像のリンクを貼っておきますので、気になる方御覧ください!
さて、先程、ヴォーカル担当の長屋晴子さんの声質によって、緑黄色社会の楽曲が叙情的に聴こえることができ、その代表格がLITMUSであるとお話しました。
では、もう少し掘り下げて、何故、叙情的に聴こえるのか解説していきましょう。
端的に結論から言ってしまえば、長屋晴子さんの声質には、ハスキーで弱々しく聴こえる声質と、抑揚の付け方の上手さや音の伸びの良さという、ずば抜けて優れた魅力が重なり合っています。
単純に透明度が高いだけではなく、時に弱々しくハスキーに歌うことで切なさや儚さを表現し、時に力強く余韻を含ませ歌うことで物語の世界観を目一杯広げてくれるのです。
さらに、演歌でいうところのこぶし回しのような歌い方をされているので、インパクトはなくとも、心にずっしり響かせることができるわけ。
まぁ、テクニックを使ってこのような歌い方をするアーティストは多数いるかと思いますが、純粋に音を楽しみながらそれを自然にやり遂げてしまうのは、長屋晴子さんが歌姫と呼ばれる所以でしょうね。
ここからは、完全な筆者の憶測でしか有りませんが、おそらくメンバーは長屋晴子さんの声質や歌い方を熟知した上で楽曲制作に携わっているんだろうなと思いますよ。
音を楽しむピュアな心は根幹に持ちつつ、いかにして音を奏で表現していくかという問題点に対して、長屋晴子さんの声質を最大限に活用した叙情的音楽を存分に展開しているからこそ、緑黄色社会の音楽は多くのファンに高く支持だれているのでしょうね。
ときに楽しく、時に泣けるといった心に響く緑黄色社会のピュアな音楽を、みなさんもよかったら一度体感してみてくださいね。
緑黄色社会のまとめ
今回は、男女混成の音楽バンド『緑黄色社会』の簡単なwiki風プロフィールや魅力・特色などをまとめご紹介させていただきました。
緑黄色社会は、同校の軽音楽部の面々にギター担当の小林壱誓さんの幼なじみである穴見真吾さんを加えた4人組男女混成音楽バンドです。
透明感が高くそれでいて叙情的な音楽も手掛け、何よりも楽しんで音楽に携わっているところが魅力的!
多くのファンから高い支持も得られ、今後もますます活躍されていく緑黄色社会の音楽を一緒に追いかけ続けていきましょう。