YOASOBI

YOASOBIが大物コラボ連発できる理由、音楽性の魅力とは?

小説の世界観をそのままに音楽へ変換するという唯一無二性の音楽を創出するユニットYOASOBI

代表曲

  • 『夜に駆ける』
  • 『群青』

など、数々の独創性豊かな音楽を築き上げた音楽ユニットですが、その独創性を輩出しているのが、個性的なハスキーボイス&リズム感を持ち合わせる幾田りら(ikura)さんと、独創性な音楽を作り上げる作曲担当のAyaseさん。

 

二人の抜群の融合性がなければYOASOBIは誕生しなかったでしょうし、ガンダムや大奥のようなタイアップもなかったはず。

本記事は、そんなYOASOBIが何故大型コラボを達成できたのか、幾田りらさんの歌唱力やAyaseさんの音楽性を掘り下げながらYOASOBIの魅力に迫っていきます。

 

YOASOBIのwiki風プロフィール


出典:https://www.sponichi.co.jp/

音楽ユニットYOASOBIのwiki風プロフィールはこちらです!

ユニット名:YOASOBI(よあそび)

グループ結成日:2019年10月1日
メンバー:ikura(幾田りら、ヴォーカル担当)、Ayase(作曲・演奏担当)
メジャーデビュー:2019年10月1日
レーベル:ソニー・ミュージックエンタテインメント
所属事務所:SML Management
代表曲:夜に駆ける、群青、祝福など

各メンバーのプロフィール

名前:ikura(いくら)
本名:幾田 りら(いくた りら)
生年月日:2000年9月25日生まれ
出身地:東京都
身長:155cm
血液型:A型
ニックネーム:りらちゃん、いくらちゃん

名前:Ayase(あやせ)
本名:非公開
生年月日:1994年4月4日生まれ
出身地:山口県宇部市出身
身長:174cm
血液型:A型
ニックネーム:あやせ

 

モノクロな音楽を残響散華やポラリスなどで知られるAimerさんの音楽と例えるなら、色鮮やかに彩る世界観を表現するカラフルな音楽と真逆な印象を受ける音楽を奏でる音楽ユニットがこれから紹介していくYOASOBIの二人。

群青のような少しシックな楽曲から三原色のようなリズミカルな楽曲まで、原作小説を題材とした楽曲だからこそ描ける壮大な世界観には、常に圧巻させられます。

 

ただ、原作小説の世界観をそのまま再現できているのは、カラフルな音楽を紡ぎあげるボカロPのAyaseさんと、リズミカルでハイトーンボイスを奏でる歌手・幾田りらさんの二人がコラボしたからこその話で、この二人が揃わなければ再現はまず出来ません。

そこまで言い切っていいほど二人の表現力の豊かさには常に驚かされてしまうのです。

もちろんAimerさんのようなモノクロの世界観を貴重とした音楽や、Adoさんのようなド迫力に時折混ざるセピア調の音楽も素敵ですが、彼女たち同様、形は違えどYOASOBIの音楽は他では再現できない唯一無二の音楽であることに違いありません。

 

また別の機会でじっくり二人が奏でる各楽曲の解説はしていきますが、

  • 大正浪漫
  • 三原色

を聴いてもらえばわかるように、明るい曲から暗い曲までどんな曲においても自らが主人公となってその舞台に立つことができるので、また違った意味で斬新です。

 

芸能界をきらびやかな世界と憧れ進出するアイドルの卵たちや、その世界に憧れつつもどこかでふと諦めてしまう一般民たちが夢見がちな世界観を、YOASOBIの音楽は代わりに創出してくれているようにも筆者は感じています。

だからこそ、たとえバーチャルといえど、主人公となっていろんな世界を体感してみたいという人には、YOASOBIの音楽は突き刺さりますし、ぜひ一度聴いてみてほしいですね。

今後も、いろんな原作小説をモデルとしながら、色鮮でカラフルな世界観を創出るYOASOBIらしさ全開の音楽を奏で続けてほしいと、お二人のご活躍を願っています。

幾田りらの高音&リズミカルな歌声の魅力


出典:https://news.mynavi.jp//

メジャー配信1stシングル『夜に駆ける』が爆発的なヒットをもたらし、他のアーティストが歌ってみた動画などでカバーするほどブレイクすることとなった音楽ユニットYOASOBI。

現在もブレイクが止まることはなく、多くの音楽ファンから絶大な支持を得られていますが、そんなYOASOBIの一つの魅力となっているのが、ヴォーカル担当のikuraさんこと幾田りらさんの歌唱力。

どうしても世間の目としては、癒される柔らかなハイトーンボイスに目が行きがちですが、それに合わせて弾むようなリズムの取り方が実に世界観を広げ、幾田りらさんのヴォーカルをより魅力的に仕上げてくれていると筆者は考えています。

 

また別途細かく別の記事でご紹介はしていきますが、たとえば、『夜に駆ける』の冒頭の歌詞『沈むように溶けてゆくように』の部分を、幾田りらさんは

『しぃんずんむようにとぉんけんてゆんくように~』

というように、1つの文字ごとに弾むようなリズムで軽やかに歌い、ダークな世界観を歌いながらも次の展開を待つワクワク感をも表現…

 

ハイトーンで癒やしつつ、一方では奥行きを広げるための独特な歌い方を魅せてくれる幾田りらさん…

彼女の表現力の豊かさが、YOASOBIの2つのエンジンの1つとして機能しているといって過言無いでしょう。

ある種生命線でもあり、独創性・期待感・癒やしを与える魅力的な歌唱を幾田りらさんが再現してくれているところを、ぜひ、多くのファンに知ってもらいたいものですね。

 

YOASOBIがリリースしている各曲の詳しい紹介や解説は別途行いますが、まずは、

  • 祝福(『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ)
  • 群青(第94回選抜高等学校野球大会入場行進曲など…)
  • 三原色(NTTドコモ「ahamo」CMソング

あたりの近年ヒットしている楽曲を聴いてみてください。

きっと、原作小説をモチーフに手掛けられただけの壮大なスケールと、それを再現する一つの功績というべき幾田りらさんの歌唱力の魅力にどっぷりと魅了されることと思いますよ。

原作小説の世界観を再現するボカロP・Ayaseの音楽センス


出典:https://www.yoasobi-music.jp/

先程も少し触れた『夜に駆ける』の冒頭シーンですが、幾田りらさんの弾みながらもハイトーンで癒される歌声に小剣で突き刺すかのように、ピアノソロでエッジを利かせて響かせるAyaseさんの奏でるメロディが実に魅力的…

洗礼されたピアノ・ソロの出だしと幾田りらさんのどことなく柔らかくハイトーンながらもリズミカルな歌声は、一見、反発しそうな感じを見せつつも実際には滅茶苦茶融合して物語の世界観を音に乗せて存分に広げてくれています。

 

また、他の楽曲でも、ときに大正浪漫のようなレトロ感を醸し出してみたり、ときにミスターのようなアンニュイな表情を浮かべてみたり、はたまた三原色のような鮮やかな世界観を創出してみたり…

物語の再現性という根幹を残しつつ、様々なシーンを再現できる音の広がりを創出するAyaseさんがいるからこそYOASOBIの音楽は、多くのファンに受け入れられていると言えるでしょう。

今後も原作小説の世界観を存分に楽しませてくれるような、YOASOBIにしか出せないカラーをAyaseさんが創り上げる音楽で届けてくれると思いますので、その音の楽しさをまだまだ楽しみながらYOASOBIサウンドを追いかけていきたいなと思う次第です。

ガンダムや大奥との大型コラボ実現の理由


出典:https://www.barks.jp/

原作小説をモチーフにしながら、その世界観を独創的な音楽で存分に表現している音楽ユニットYOASOBI

そんなYOASOBIの楽曲と大人気アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が大型コラボ

 

水星の魔女の構成・脚本を手掛ける脚本家・大河内一楼氏が本作の主題歌となるYOASOBIの楽曲『祝福』のためだけの原作小説『ゆりかごの星』を書き下したことも発表されていますよね。

※大河内一楼氏が『祝福』のためにモチーフとなる原作小説『ゆりかごの星』を手掛けたというニュースについて、情報ページのリンクも貼っておきますので、気になる方は併せて御覧ください。
出典:https://g-witch.net/

 

これまでも、YOASOBIの楽曲が大物コラボとして世間に発表されたケースは多々あり、

  • アンコール:Google Pixel 5 CMソング
  • 三原色:NTTdocomo CMソング
  • 群青:第94回選抜高等学校野球大会入場行進曲

などがその代表曲として発表されていますよね。

 

さらには、YOASOBIに限らず、ヴォーカルの幾田りらさんがソロとして、2023年1月から放送予定のNHKドラマ10『大奥』の主題歌を担当するというのだから、本当にびっくり!

※NHKドラマ10『大奥』主題歌を幾田りらさんが担当するニュースについては、下記リンクの記事を御覧ください。
出典:https://natalie.mu/

これほどまでに大型コラボが形成されるYOASOBIにはどんな魅力があるというのでしょうか?

 

あくまで、ここからは筆者の見解でお話していきます。

まず、YOASOBIの音楽は、冒頭からお伝えしている通り物語の再現性が非常に強いです。

 

そもそも、老若男女を問わず、企業理念などや商品の魅力・本質をその商品・サービスだけで訴えるには、なかなか伝わりづらさもあるでしょうし難しい部分も否めません。

だからこそ、音楽を用いて物語の世界観を伝えることに長けたYOASOBIに白羽の矢が立ち、大型タイアップとしてオファーが飛び交っているのだと筆者は考えています。

 

NTTdocomoのスマホプラン『ahamo』にしたって、多くのスマホ会社の一つのプラン契約に過ぎず、スマホ業界に疎い一般人なら何がなにやらといった感じでしょう。

CMソングに起用されたYOASOBIの三原色のサビには、

  • 『話したい』
  • 『伝えたい』
  • 『繋がって』

といような歌詞が爽やかな音楽とともに鳴り響きます。

まさにスマホが人と人をつなげる役割があり、その先陣を走り抜けるのがdocomoのahamoであると伝えようとしているのだろうと一発で理解できるのですから、YOASOBIの音楽には本当に伝達力の凄さを痛感させられるのです。

 

そして、この世界観の伝達力はガンダムであれ大奥であれ、壮大なスケールの導入口として実に効果を発揮してくれるのです。

だからこそ、YOASOBIが適任と認められオファーされているんでしょうね。

 

今後も、このYOASOBIサウンドによる世界観を伝達する音のマジックに多くの人たちが心を踊らされることでしょう。

ぜひ、YOASOBIの音楽を聴きながらワクワクする気持ちをずっと持続し続けていきたいなと思う次第です。

伝達力の凄さとスッキリ感


出典:https://oggi.jp/

最後に、何故、YOASOBIの音楽が魅力的に感じるのか、もうひと推しさせてください。

ヴォーカル担当のikura(幾田りら)さんの声の力がすごく魅力的で、ときに癒やされたり力づけられたりもすることは言うまでもないことですが、その根幹にあるのはメッセージの伝わりやすさにあると、筆者は考えています。

 

当然、音楽そのものを手掛けるAyaseさんの音楽センス・作曲能力の高さも忘れてはいけません。

二人の天才が見事に融合したことで、YOASOBIの物語・世界観を伝える音楽は完成しています。

 

どういうときにどの曲を聴いたらもやもやがスッキリするのか非常に明確になっているので、なにか悩んでいることがあるなら、一度YOASOBIの楽曲を聴いてみてください。

案外あっさりと悩みの答えが見つかり、解決の糸口となることと思いますよ。

まとめ

今回は、YOASOBI(ヴォーカルの幾田りらさんのソロも含め)が、何故、ガンダムや大奥などの大型タイアップを次々と締結させていくのか、その秘密を考察しつつ、音楽ユニットとしての魅力をご紹介してまいりました。

やはり、YOASOBIの最大の魅力は、壮大な物語の伝達力にあると筆者は考えています。

 

幾田りらさんの弾むリズムの取り方や癒やす効果ももたらすハイトーンボイスに、物語の再現性を高めるAyaseさんの音楽センスがあってこそのYOASOBIと言っていいでしょう。

ぜひ、今後も音楽センスの長けた二人がYOASOBIの音楽を手掛け続けていくことを期待しつつ、二人の楽曲を追いかけ続けたいですね。